熊本県農林水産部農業技課より、「台風9号、11号接近に伴う農作物被害防止技術対策について」の情報提供がありましたので、PDFファイルで公開します。
園芸施設ハウスの倒壊や梨の落果など、被害が発生しましたら、管轄の支所にご連絡ください。
「信頼のきずな」未来につなげる運動 展開中!
![]() |
熊本県農林水産部農業技課ホームページ |
![]() |
台風接近に伴う農作物被害防止技術対策 ( 2015-06-18・ 419KB ) |
NOSAI熊本ではコンプライアンス体制の確立、職員一人一人のコンプライアンス意識の高揚と浸透を図っています。
平成27年7月7日と8日の2回に分けて、全国農業共済協会より原嶋章氏を講師としてお招きし、課長補佐級の職員を対象として、農業共済におけるコンプライアンスのあり方について学びました。
NOSAI熊本は、国の農業災害対策を担う団体として、より一層のコンプライアンス(法令等遵守)に努めます。
「信頼のきずな」未来につなげる運動 展開中!
2015年産の水稲細目書を圧着ハガキに印刷して、NOSAI熊本本所より一括して発送いたします。
発送時期は地域によって異なります。
阿蘇・天草支所管内:7月上旬
その他の地域:7月下旬~8月上旬
細目書が届きましたら、耕地の作付内容や面積等をご確認いただき、修正箇所がありましたら、管轄の支所担当者までご連絡ください。
また、細目書には「掛金等納入告知書」が印字されています。
「口座振替実施月日①」に指定の口座から、掛金等を振替えさせていただきます。
ただし、JA以外の金融機関および集落営農組合に参加されている方は、振替日が「口座振替実施月日①」と異なる場合があります。
なお、現金でお支払いされる方には、支所より「納付書」が届きます。
納付書が届きましたら、JA窓口もしくはNOSAI各支所・出張所窓口にてお支払いください。
平成27年6月20日の午前10時より、熊本市南区城南町「火の君文化センター」において、第16回通常総代会を開催しました。
来賓に、熊本県知事、熊本県議会議長、全国農業共済協会会長を迎え、総代284名(書面議決117名を含む)の出席があり、提出された16議案は、全て可決承認されました。